
ネパールでの移動手段の一つ、こちらはサファテンプーを呼ばれる3輪のオートリキシャです。
1〜2時間くらいの移動ならてくてく歩いて行ってしまうことが多いけれど、
急いでいる時や、雨の時なんかによく使います。
昆虫みたいにとってもかわいいコロッとした形。
このサファテンプーは、電気で走るので、排気ガスや騒音が少なく、とってもエコな乗り物です。
運転手さんのほとんどが女性なのもなんだか親近感があって大好きな乗り物です。
わたしのお気に入りのシートは運転手さんのお隣の助手席シート!!
景色もいいし、降りたいところを運転手さんに伝えやすいのもポイント。
後ろの席に乗った場合、窒息しそうなほどぎゅーぎゅー詰めになることもあったり、
降りたいところを見逃してしまったり、天井に頭をぼこぼこぶつけたり、
時には膝の上に人が座ったり、
知らない人の大きな荷物が膝に載せられることも!!
でもそんな風に、息ができないくらいぎゅーぎゅー詰めになりながらも、お隣に座っている人と
「今日は混んでるよね〜。あなたどこまで行くの??」
なんておしゃべりして仲良くなってしまうのもネパールの素敵なところ。
日本にも、このサファテンプーがあればいいのにな。って思います。